胃カメラ

STOMACH

胃内視鏡検査について

胃内視鏡検査(胃カメラ)では、鼻や口から先端にカメラがついた極細のチューブを挿入し、咽頭・食道・胃・十二指腸の様子を観察します。胃カメラは上部消化管に対する、炎症・潰瘍・ポリープ・腫瘍の有無を的確に診断するために欠かせません。
粘膜の様子を観察すること以外にも、検査中に組織の一部を採取し、さらに精密な検査や診断も可能です。また、ポリープがある場合は切除もできるなど、胃がんの早期発見や予防も実現します。

問診票

検査でわかる症状

  • がん(胃がん・食道がん・十二指腸がん)
  • 潰瘍(胃潰瘍、十二指腸潰瘍)
  • ポリープ(胃ポリープ・十二指腸ポリープ)
  • その他(食道裂孔ヘルニア・ピロリ菌感染など)
  • 炎症(胃炎・逆流性食道炎)

検査中にモニターからの観察では判断が難しい場合は、粘膜の組織の一部を採取し、生体検査をもとに確定診断が可能です。

当院の胃内視鏡検査の特徴

苦しくない経鼻内視鏡検査

「胃内視鏡検査は苦しい」というイメージをお持ちではないでしょうか?
当院では経鼻内視鏡にも対応し、内視鏡を鼻から挿入した状態での検査が可能です。チューブが舌の根元に一切当たらず、嘔吐反射の心配がほとんどありません。麻酔が覚め、体の状態に問題がなければ検査後の運転も可能です。
ご希望がある場合は眠くなる麻酔をご用意し、眠った状態での内視鏡検査も可能です。
当院では基本的に経鼻内視鏡をおすすめしておりますが、鼻腔が狭く曲がっているなどの患者様は、経口内視鏡のほうが適している場合もあります。事前に分かりやすくご説明し、患者様に適した内視鏡検査の提供に努めておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

経鼻内視鏡検査のメリット

    • 舌の根元に当たらないため、強い嘔吐反射が起こらない
    • 極細スコープと内視鏡専門医の熟練した手技で、不快感が抑えられます
    • 経口内視鏡検査よりも使用する麻酔の量が減り、身体への負担が軽減されます
    • 検査中に会話ができるため、ご不明な点や気になることをその場で医師に確認することが可能です

内視鏡洗浄機で徹底消毒

患者様に安心していただける内視鏡検査の実現として、検査で使用する機器は、使用後に専用の内視鏡洗浄器で必ず洗浄・消毒しております。
洗浄・消毒方法は、日本消化器内視鏡学会のガイドラインを遵守し、徹底した衛生管理に努めております。

経口内視鏡検査・経鼻内視鏡検査の選択が可能

当院が行う胃内視鏡検査では、チューブの挿入方法を鼻(経鼻内視鏡)、もしくは口(経口内視鏡検査)からお選びいただけます。
経鼻内視鏡検査であれば、舌の根元にチューブが当たらず、嘔吐反射の心配がほとんどありません。また、鎮静剤を使わないケースも多く、苦痛や不快感の少ない検査が期待できます。
一方で経口内視鏡検査の場合は、鎮静剤を軽く使うことでスムーズな検査につながります。
当院では患者様のご要望やお考えを考慮し、それぞれの検査の特徴を分かりやすくご説明した上で、的確な検査を提供いたします。

検査の流れ

経鼻内視鏡検査

Flow01検査前日

食事制限は特にありませんが、夕食は軽めに済ませましょう。21時以降の食事や飲酒は避け、早めの就寝を心がけてください。また、水やお茶などであれば、必要に応じた水分補給が可能です。

Flow02検査当日の朝

検査当日は朝食を摂らず、ご予約の時間までに受付を済ませましょう。多少の水分補給は構いませんが、お薬の服用や喫煙は一時的に控えてください。
※常用薬がある場合は、事前に担当の医師にご相談ください。

Flow03検査の準備

胃の中をきれいにするお薬を飲み、検査に備えていただきます。
経鼻内視鏡検査の場合は、鼻のむくみを取り除く点鼻薬をさします。

Flow04検査

鼻腔に局所麻酔をかけ、左を向いて横になった状態で検査を始めます。内視鏡の挿入は約5分程度であり、全体の検査時間は約10分~20分程度です。検査中はゆっくりと腹式呼吸を行い、リラックスしましょう。
検査の様子は、モニターにリアルタイムで表示されています。経鼻内視鏡検査であれば、医師と会話をしながらの検査も可能です。ご不明点があればご質問いただき、わかりやすく説明で回答いたします。

Flow05検査後

検査後は身支度を整え、少しの間お休みください。
お水を飲んだときにむせなければ、その後の飲食も可能です。万が一むせる場合は、30分以上の時間を空けてから飲食を開始しましょう。
※気分が悪くなったり体調がすぐれなかったりする場合は、医師にすぐお申し付けください。

経口胃内視鏡検査

Flow01検査前日

前日の食事制限は特にありませんが、夕食は軽めに済ませましょう。
21時以降は水分補給程度でしたら可能ですが、食事はお控えください。また、翌日のためにも、早めの就寝を心がけましょう。

Flow02検査当日の朝

検査当日は朝食を摂らず、当院にお越しください。多少の水分補給は問題ありませんが、当日のお薬の服用や喫煙はお控えください。
※常用薬を服用されている方は、事前に医師へご相談をお願いします。

Flow03検査の準備

まずは胃の中をきれいにするお薬を飲みます。その後は喉の麻酔薬を口に含み、完全に溶けてから飲み干してください。
喉に局所麻酔剤をスプレーし、マウスピースを口にくわえた状態で検査を開始します。
※検査中の痛みは比較的少ないですが、痛みが気になる方には鎮静剤の投与も可能です。

Flow04検査

横になり、左側を向いた状態で検査を行います。
内視鏡の挿入(5分程度)や体内の観察などを含めて、検査時間は約10分~20分程度です。
検査中はゆっくりと腹式呼吸をすると、苦痛や不快感が少なくなるといわれております。検査の様子はモニターにリアルタイムで表示され、実際の食道や胃の状態をご覧いただけます。

Flow05検査後

検査後は問題なければ軽い水分補給は可能ですが、1時間程度は飲食をお控えください。
また、鎮静剤を使用した場合は事故を防ぐためにも、当日中は車やバイクの運転をやめましょう。

※検査時は胃に空気を入れて膨らませます。検査後はお腹の張りや鈍い痛みなどを感じるかもしれませんが、何度かゲップが出れば自然とおさまります。

ページトップへ